業務スーパー冷凍鶏肉に引き続き、業務スーパーの冷凍シーフードミックスのご紹介です。
業務スーパー冷凍シーフードミックス

意外と350gですが、結構な量があります。2,3人家族なら2,3回使えるくらいでしょうか。(もちろん使い方にもよりますが)

また店舗にもよるかもしれませんが、小さめの袋でも販売されています。ただお得感からするとこちらを選んでいます。
解凍方法

冷凍シーフードミックスの解凍方法は色々あるかと思いますが、我が家は必要な分だけザルに開け、お湯を掛けて解凍します。こうすると冷凍独特の氷も溶けやすく、また余計な水分も適度に抜けてくれます。
シーフードミックスの臭み取り
シーフードミックスをある程度解凍できたら日本酒を少しふり掛けて臭み取りをしています。 その後水分を切ってお好みの料理をしましょう。
シーフードミックス簡単チャーハン

今回は手軽にできるシーフードチャーハンを作ることにしました。
材料
- シーフードミックス 適量
- 干しエビ 少々
- 玄米ご飯(白米でもOK )
- 小松菜など
- ニンニク 2、3カケ
- 中華スープの素 適量
- コショウ 少々
- オリーブ油 適量
フライパンを熱しオリーブ油を温めたら刻みニンニクや干しエビを加えて、香りを出します。 その後、シーフードを加えた後、小松菜などお好みの具材を炒めます。 ある程度味付けができたら、ご飯も加えて味をなじませます。最後に卵を加える時は、この時に一緒に混ぜ込みましょう。 仕上げに、お好みの量の胡椒を加え完成です。
もし卵を加えたい時
卵も加えたい時は、一旦全ての具材をフライパンから取り出すか、別のフライパンでスクランブルエッグを作りましょう。 その後全ての具材を合わせるとベチャッとした感じにはなりません。
今回のポイント
手軽に使える業務スーパーのシーフードミックスと、香り高い干しエビを合わせて使う点です。 より美味しくできますよ!