災害対策:車の移動時で徹底してきたこと

2024年になって電車移動も、ショッピングなども今までの生活同様に公衆トイレを使うことは普通になってきましたが、2020年から2023年まで我が家では外出先のトイレは一切使わないことを徹底していました。

災害対策:車の移動時で徹底してきたこと

そうです。携帯トイレを自家用車内で使用していたからです。

さらに高速道路上では、いつでもすぐにサービスエリアがあるとは限りません。
それから考えすぎかもしれませんが、特に幼い子供がいる家庭ならわかると思いますが、子供はどこでも触ってしまいますよね。

そういう余計な心配もせずに、基本的なことはアルコール消毒など車の中で用意をしたものを使用して、車の移動時には欠かせなかったのが「携帯トイレ」の存在でした。

子供用の携帯トイレも未だ車に積んでいるので、今後万一のことも含めた対策の1つにもなっています。
特に子どもは我慢するのが難しいですし、頑張ったけど・・・粗相をしてしまう可能性も否定できません。ですので子供用の携帯トイレも重要な車の移動時に大活躍のアイテムです。

異常なほど、見えない敵に敏感になる

2024年になった今でもこれから寒くなると、インフルエンザだけでなく、また新型コロナウイルスやRSなど色々な見えない敵に気をつけながら生活を続けなければいけないのは、今でも同じことですが、今まで徹底してきたことは大変ではありましたが、今後万一の災害時でも、助かる、あってよかったアイテムとして活躍してくれることは間違いありません。

Leave a Comment