2022年心と体の健康管理について振り返って

2022年の心と体のケアについて振り返ってみます。

外出時のケア

2022年心と体のケアについて振り返って

新型コロナ真っ只中のため、買い物も必要最低限のショッピングリストを作り、週に1回だけ、とにかく買い物をする日は買い物をする!と徹底して出かけていた日々でした。

帰宅後は、買い物してきたものはアルコールで消毒する、買い物をしてきたら即お風呂に入ること。

食事について

食事は変わらず健康的な食材を買うことを継続していました。

子供ももうすぐ幼稚園ということで、考えることも増えつつ、わたしたちや子供の健康面には気を遣いながら、お外で太陽を浴びで遊べる時はしっかり遊びビタミンD補給を楽しむことも忘れない生活をしていました。

メンタル面

特に子供が小さいだけに、外出は控えていて、行きたいけど一緒にショッピングはいけない、どこかにお泊りにも行けないという葛藤と戦いつつも、子供の笑顔と健康を重視していました。

体力面

今まで通っていたジムは、休憩し続けている中自宅に作ったスクワットラックで、軽いスクワットやジョギング、お散歩などを週1ペースで行うなど、心と体のリフレッシュは比較的やっていました。

仕事は家であっても、コロナ禍であらゆる面で制限があるというかごに入ったままという自由制限があることで、嫌になることもありながらもこどもの成長を楽しみながら家族の笑顔を忘れないことは重要だと感じていました。

まとめ

外出が自由にできないという制限がある中で、いかに楽しみを作りながら家族で健康的に笑顔で過ごすか。小さな子供と一緒に過ごしながら、小さな幸せを探すこと、そして健康的な食材選び、健康的な食生活を継続し続けることは大切です。

自分次第で、家族の健康管理もしやすくなったり、そうでなかったりしますので上手に工夫することを心かげてみてはいかがでしょうか?

Leave a Comment