正月で食べ過ぎたお腹を戻すのは大変。肥満対策として空腹時にも太りにくい体質に戻したいあなたへのヘルシーな対策をご紹介。
正月でなぜ太ったか
こんな状態ではありませんでしたか?
- とにかく食べてばかり
- 親戚の家でお餅を進められて
- 運動を一切しない
- 寒くて出掛けたくない
実は私も他人事ではありません。だから自分に言い聞かせるためにもこうして書いています。気をつけなければいけない毎年の恒例行事化したダイエット対策ですね・・・。
炭水化物と糖分摂りすぎ
思い当たる食事をしていたはず。
お餅
米。1枚で茶碗一杯分。
煮物
醤油に砂糖、みりん
佃煮
醤油に砂糖、みりん
栗きんとん
栗そのものも甘い、砂糖
松前漬け
数の子や昆布の塩分、醤油、日本酒
食べれば食べる程、塩分や糖分をいつもよりも摂取してしまうので気を付けたいもの。

間食時の空腹を満たす方法
かつてモデルの食事で紹介したモデルさんたちの食べ物を思い出してみましょう。
それから、野菜をスティック
以下の様な野菜をスティック状にカットして冷蔵庫に保存しておくと便利です。
- 皮付きニンジン
- セロリ
- キュウリ
ピーナッツバター等と一緒に食べるととてもヘルシー。
といっても日本の甘いピーナツバターではないのでご注意ください。
手遅れになる前に。
せんべいやお饅頭、甘いお菓子ではなく野菜スティックで
正月で太った胃を上手に小さく、健康的かつ美容に良い身体を作って参りましょう!